2005 | Deutsche Grammophon (DG)

Melodramas

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ, Burkhard Kehring | 01-01-2005
合計時間:2 h 08 min
01
Enoch Arden, Op. 38, Pt. 1 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 前奏曲-「長い岩礁の海岸にひとつ小さな入江がある」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
07:26
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
02
Enoch Arden, Op. 38, Pt. 1 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 「こうして2人は結婚した」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
06:48
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
03
Enoch Arden, Op. 38 / Part 1 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 「アニーは夫から教わった日に」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
06:56
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
04
Enoch Arden, Op. 38 / Part 1 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 「こうして10年の歳月が茫洋として過ぎた」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
06:53
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
05
Enoch Arden, Op. 38 / Part 1 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 「すると、イノックがあらわれ丘の上に座った」(アニーの夢)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
04:14
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
06
Enoch Arden, Op. 38 / Part 2 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 前奏曲-「だがイノックはどうしたのか」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
05:26
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
07
Enoch Arden, Op. 38 / Part 2 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 「こうしてイノックの髪ははや白くなり」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
05:03
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
08
Enoch Arden, Op. 38 / Part 2 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 「そこに彼が、死から生還したものが見たのは」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
06:58
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
09
Enoch Arden, Op. 38 / Part 2 : R. Strauss: イノック・アーデン 作品38(原詩: アルフレッド・テニスン卿): 「女将さん、臨終も近い、それはやめておこう」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
04:52
作曲: アルフレッド・ロード・テニーソン / 作曲者: リヒャルト・シュトラウス
10
Schumann: 美しいヘートヴィヒ 作品106(原詩: フリードリヒ・ヘッベル)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
05:18
作曲: クリスティアン・フリードリヒ・ヘッベル / 作曲者: ロベルト・シューマン
11
2 Balladen für Deklamation, Op. 122 : Schumann: 2 Balladen für Deklamation, Op. 122: 荒野の少年のバラード 作品122の1(原詩: フリードリヒ・ヘッベル)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
04:54
作曲: クリスティアン・フリードリヒ・ヘッベル / 作曲者: ロベルト・シューマン
12
2 Balladen für Deklamation, Op. 122 : Schumann: 2 Balladen für Deklamation, Op. 122: 逃亡者 作品122の2(原詩: パーシー・ビシュ・シェリー)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
02:47
作曲: 作者不詳 / 作曲者: ロベルト・シューマン
01
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke, Pt. 1 : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「1663年11月24日、オットー・フォン・リルケは」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
00:43
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
02
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part I : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「日に夜をついで馬はゆく、馬はゆく」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
04:13
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
03
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part I : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「だれかが母親の話をはじめる」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
07:57
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
04
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part I : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「さんざんな苦労の1日」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
03:35
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
05
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part I : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「ランゲナウの兵士は一通の手紙をしたためている」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
03:56
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
06
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「休め! 今日は大盤振る舞いだ」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
02:53
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
07
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「宴会がはじまった」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
02:55
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
08
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「白い絹を身につけている男は」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
05:16
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
09
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「塔の部屋は暗い」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
03:54
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
10
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「もう朝か」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
01:19
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
11
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「だが軍旗はそこにない」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
00:55
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
12
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 「彼はやみ雲に燃え盛る廊下、火を吹くドアを走り抜け」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
02:11
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
13
Die Weise von LIebe und Tod des Cornets Christoph Rilke / Part II : Ullmann: 旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(原詩: ライナー・マリーア・リルケ): 結末「翌年の春」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
02:56
作曲: ライナー・マリーア・リルケ / 作曲者: ヴィクトル・ウルマン
14
Liszt: 悲しげな僧(原詩: ニーコラウス・レーナウ)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
07:00
作曲: ニコラウス・レーナウ / 作曲者: フランツ・リスト
15
Liszt: レノーレ(原詩: ゴットフリート・アウグスト・ビュルガー)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
Melodramas
11:35
作曲: Gottfried August Burger / 作曲者: フランツ・リスト
  • コメント
10文字以上で入力してください。
250 残り文字数 シェア:
コメントを投稿するにはログインまたはサインインしてください。